第35回河口湖マラソン
まず、犬系&神奈川組の忘年会をキャンセルして前泊しました。昼飯は吉田のうどん。今回は白須うどんさんへお邪魔しました。ここは温かいか冷たいかしかなく、一律350円。安さがウリの吉田うどんならではです。相変わらず麺の腰はありまくりで食べるのに一苦労。

午後から受付を済ませ、あたりを散策。国際試合だけあって外人さんが多い。外人さんがやたらと居るのでそそくさと、宿へ帰る。
今回泊まったところはここ。旅籠屋山中湖店。 以前にも泊まっているので勝手は知ってる。裏には紅富士の湯。のんびり湯に浸かって、ビール飲んで(笑)後は寝るだけ。翌朝早いからねーっ
さてさて、本番当日。7時30分スタートなので朝6時に出れば間に合うかな、なんて思っていたけど、色々検索して見ると、6時には駐車場は満車になるらしい情報をゲット。慌てて5時30分過ぎに出発します。
午前6時ちょうど、なんとか駐車場を確保し、子供たちは飯の時間です。自分はスタート会場に。
雰囲気はホノルルマラソンを縮小した感じ。今回のエントリーは14,000人らしい。ゲストは有森裕子さんと吉沢ひとみさん。有森さんは声でかいですね。
7時30分スタートから計測開始のセンサー踏むまで15位ありましたね。後は淡々と走るだけ。。。
前半5kmまでは一般道を走ります。続いて河口湖周辺に入り大橋を渡るのだけれど、終盤まで混雑してました。13km(約中間地点)を超えたあたりから少しペースアップしようと思ったけど、うまく抜けない。道路の左側を走るのだけれど、右側は車が走っているし、イライラが募ります。逆にペース上げなくてよかったのかも。25km地点まで来ると、足というより股関節が痛い。久しぶりに感じる痛み。フルにエントリーしなくて良かったと思う瞬間。フルの人はこれからまた河口湖1週するんだから。
ラスト1km、ほぼ気力で走りましたよ。足全体に痛みがあって、どうにもならない。でも今回は絶対に歩かないって決めてたからペースを落としてでも走り続けましたよ。ほんとマラソンって辛いね。
いよいよゴールです!ゴール手前で有森さん発見!ハイタッチしてもらい元気UP!ラスト一人抜き(笑)を達成してゴーーーーール!!
27km 2時間29分14秒 5分31秒/km
河口湖マラソンって国際レースだけれど、駐車場の整備や更衣室、荷物預り所なんかが判りにくくてちょっと要検討って感じですね。時期的には今回たまたまかもしれないけど紅葉がきれいでした。朝寒いけど、雨降ってなければアリです。ま、河口湖1週なんて滅多にできるもんじゃないからいい体験できたかも。
来年は・・・友達が行くぞ!って言ってるのでたぶん参加すると思います。

ハーフって言っても結構な距離でしょう
そろそろ打ち上げやんないとね ww