初!トレイルランニング
いきなり、上り坂で足が上がらない洗礼を受ける 泣
ようやく平地。平地で走れることがどんなに嬉しいことか!休憩を所々挟みながら、さらに上を目指します。

とりあえず吾妻山制覇!(いろいろ調べてみたら標高は136mでした(。-_-。)
気を取り直してさらに上を目指します!
ここから、アップダウンの繰り返しで、階段があったり、坂だったり・・・自分としては階段の上下よりも坂道の方が足は楽でした。
そして、第二の弘法山制覇!(ここも235mでした 笑)

ちょっと休憩して、さらにさらに上を目指します!
アップダウンを繰り返し、(この辺からはもう足は限界に近い・・・)いよいよ、権現山に到着です!(ここは244m 笑)
今日は、富士山がよく見えました♪

さて、で昼食になるのですが、ここで、地獄の階段地獄のアップダウンwwwwwwwwwwwwwww
秦野駅に向かう階段を下り、小休止後、また上って帰ってくるぅ。。。
下りはなんとなく良いのですが、上りはさすがに辛いwwホント最後は足がおかしくなるかと思いました。かつて経験した筋トレですなww

無事、上り終え、昼食をとりながら、今回参加したメンバーと意見交換し、(何と!今回参加した8割がトレイル初参加、しかも女性多数!)あっと言う間に昼食終了!
残りは下りメインの復路です。
途中、ラダートレーニング(梯子状に区分けされた路面を色々な足使いの練習をする)をし、
さらに途中で、記念写真♪

皆さんがんばった甲斐あっていい顔しています。
いよいよ、弘法山、吾妻山を抜け下山です。もと来た道が実はとても厳しい道ではなく、逆に楽な道に見えてきます。(下りだったからかな?)
無事、誰も棄権することなく、皆さん走りぬきました!帰りは鶴巻温泉駅付近にある、「弘法の里湯」に流れて行きました。。。(自分はそのまま帰路につきましたが)
総括して、トレイルランって、トレーニングとしては、すばらしいメニューだと思いますが、レースとして行うには、まだまだ練習が必要ですね。(当たり前ですよね。初参加ですから)
でも、きっと機会があったらまた参加しますよ、きっと♪
では、また。
ロードより装具や準備が多いですが、自然と戯れる・・・
自然に遊ばれるランも楽しいですね(笑)
ハセツネですか!いつも気になってるんですけどね。
ロードだと30km位はちょっとがんばれば走れる距離になりましたが、トレイルは13km位でバテました(笑) トレイルを30km以上も走れるなんていつになることやら~
いつかはハセツネ!やってみたいですね♪